いい子いいヤツいい私

世界を駆ける夢たちへ

ジャニーズを古典としてみるということ

ちょっと難しいタイトルで書き始めましたが、ちょっとお付き合いください。

「ジャニーズを古典として見る」

これを意識し始めたのは大学一年生の時。

美 少年が「晴天の霹靂」を歌っていたのを聴いて、ふとこの曲は誰のものなんだろう?と気になった。

Youtubeで聴いてみてびっくり

KAT-TUNさんではないか。それも赤西仁さんのいる6人の時。

ほんとにしびれた。あれは、軽いカルチャーショック。

こんなにオラオラしてて我が道を行くアイドルがいたんだ。

それから、その時代のKAT-TUNさんにハマり、なぜあの時にジャニヲタをしていなかったんだろうって後悔した。

今だって、戻れるなら戻って、KAT-TUNさんのオタクしたい。絶対楽しい。

www.youtube.com

 

…とこんな経緯で自分が知らない時代のジャニーズの作品に触れることを、私は「古典として見る」と呼んでいる。

「古典」って古臭く聞こえるかもしれないけれど、自分が生きていない時代のものを見るという点では、源氏物語や、モーツァルトと同じだと思う。

 

古いもののよさって、現在とのつながりがみられることにある気がする。

KAT-TUNさんを見てると、あぁ、だからJr.時代のKis-My-Ft2さんはあんなにとがってたんだって思えるし、キスマイさん見てるとSnow ManSixTONESはここにあこがれたんだなって思う。

ジャニーズの良さって、デビュー組とその後ろについてるJr.たちの関連性がみられることにあるんじゃないかな…

 

 

皆さんも、この外出自粛期間に、ジャニーズの過去映像を漁ってみては、いかがでしょうか?