いい子いいヤツいい私

世界を駆ける夢たちへ

#36 Kentucky Weatherについて

Kentucky Weather って何?って思ったそこのあなた!

Kentucky Weatherとは、「Kentucky州で見られる日によって気温が上下すること」である。

アメリカに来てから、Kentucky Weatherに毎日悩んでおります。

f:id:Chierin:20211208043500p:plain

11月15日の週刊天気(気温に注目)

気温のところを見ていただければわかると思うのですが、

一週間のうちに、5度を下回る日もあれば、20度近くの春のような日もあります。

だから、毎日、気温を調べて、着るものを選んでいます。

10月、11月で20度を上回るときは、スウェットの中に半袖を着込んだり、

逆に最近は寒いので、外を歩くときは、長そでシャツ+スウェット+コート+マフラー+手袋という、雪だるまみたいな服装をしています。

毎日、気候に合わせて着るものを選ぶのって、すごく新鮮で、

気候に合った服装ができるとHappy!って感じだし、

逆に着すぎて暑いと、(失敗したなぁ)って悲しい気持ちになる。

ある種、お洋服選びって、その日のテンションを決めるので大事。

「おしゃれで気候に合った格好をする」っていうのが、秋学期の裏テーマでもありました(笑)

 

 

ここで、私、「なぜ?どうして?」を放っておけない人間なので、

どうしてKentucky州はこんなに気候が変わりやすいんだろう?

逆に日本は、割と気温が安定してるのはどうしてだろう?と思い、ネットで調べてみました。

 

答えは簡単!

「日本は海に囲まれているけど、Kentucky州は内陸部だから!」でした。

小学校の理科で習った気がするんだけど、

「海洋は、温まりにくく、冷めにくい。大陸は、温まりやすく、冷めやすい。」

ということで、日本は、海に囲まれているおかげで、気温が上がったり下がったりしにくい。

一方で、Kentucky州は内陸部なので、太陽からの熱を吸収しやすく、また吸収した熱をすぐ放出してしまうということで、このように気温が変わりやすいのではないかということですね。(理系の分野にここ4年間全く触れていないので、このようなざっくりしたことしか言えず、申し訳ない💦)

確かに、Kentucky州、めちゃくちゃ乾燥してる気がする。

リップの減りが早いもん。

 

でもね、私、この気候の中ですが、まだ一回も風邪をひいてません!

咳が出ることも、喉が痛くなることもまだない!

これには、(自称)季節の変わり目に弱い病の私も驚き!

ある意味で、今、体調崩しても誰も助けてくれないし、

しんどいだけだって思ってるからかも(笑)

気が張っている証拠でもある。

 

…ってなわけで、秋学期はKentucky weatherに悩まされたよ~ってお話でした。

 

参考資料

Why there's no such thing as average weather in Kentucky

地球温暖化50のなぜ

 

 

 

 

 

P.S. 本日、12月11日未明にKentucky州を竜巻が襲いましたが、私のいるところは大きな被害もなく、今日一日を無事に終えられそうです。

ご心配してくださった方、ありがとうございます。

#35 授業内容解説&履修した理由

Hello! My name is Chierin!

Today, I will talk about my classes in America.

 

…ということで、今日は、私がアメリカでどんな授業を履修しているのかと、

どうしてその授業を取ったのかということを書いていきたいと思います。

 

まず、私が今学期取っている授業はこの4つです。

  • Education and U.S. Society (教育とアメリカ社会)
  • Fundamentals of Poetry Writing (英語で詩を書く授業:基礎)
  • Fundamentals of Music (音楽:基礎)
  • Acting (演劇)

一言で言うと、「自分の過去と現在、そして未来をつなぐ時間割」です。

 

一つずつ説明していきますね。

Education and U.S. Society (教育とアメリカ社会)

これは、「アメリカの教育の仕組み」や「教育」とは…といったことを学ぶ授業です。

日本とアメリカの教育制度が違いすぎて、毎回びっくりしてしまいます。

この一か月で一番驚いたのは、アメリカの公立学校には「School Funding」という、在学生の親が学校にお金を払う制度がある事。

学校の運営のためのお金は、州にもよりますが、税金とこのSchool Funding が半分半分というところが多く、School Fundingによって公立学校でも格差が生まれてしまう。

これは、世界でも珍しい制度らしいです。

日本の教育にも思うところはあるけれど、平等な教育が受けられる日本に生まれてよかったと思ってしまいました(笑)

この授業を取った理由は、言わずもがな。私が教員を目指していたから。

教員にはならないと思うけど、「教育」を研究することは、好きなのでここでも取ってみました。

外国と比較してわかる日本の素晴らしさってありますよね。

 

Fundamentals Poetry Writing (英語で詩を書く授業:基礎)

英語で詩を書く授業です。

授業ごとに、少なくとも1本は詩を書いて持っていきます。

アメリカの学生さんが詩を書くのがうますぎて、毎回びっくりします。

韻の踏み方とか、読んでいて美しさを感じさせる詩ってどんなものだろう…?って

毎回試行錯誤しながら書いています。

この授業はもともと取る予定はなかったのですが、最初に希望を出していた社会学が取れなかったので、こちらを取ることになった気がします。

でも、文章を書くのは好きだし、自分が表現できる言語が2言語になるのは、有利なことじゃないかなって思って取り始めました。

それから日本にいるときから、ラップに興味があったのも、

この授業を選んだ一つの理由です。

英語ってどうやって韻を踏んでるんだろう…という単純な疑問から、

これがわかるようになると、もっとジャニーズソングとかHipHop系の曲が

楽しめるのではないかなと思っています。

詩の美しさって、「言葉の美しさ」だけではなく、「配置の美しさ」、「音の美しさ」、「見た目の美しさ」など、いろいろな観点があってとても興味深いです。

 

Fundamentals of Music(音楽:基礎)

楽譜の読み方、楽譜の決まり、コードのことなど、音楽の基礎を習う授業です。

正直、内容としては基礎の基礎なので、何か新しいことがあるわけではないのですが、

だからこそ、内容よりも英語に気を付けて聞くことができます。

また、音楽を日本語でしか習ったことがないので、

英語で音楽を学ぶと、新たな視点で音楽を見ることができて面白い。

アメリカの大学は課題が多くて、きついよ」って一昨年渡米されていた先輩方にも言われていたので、完全に息抜きのつもりで取りました。

でも、一人で音楽と向き合うんじゃなくて、誰かに音楽を習う日常が戻ってきたことが本当に嬉しい今日この頃です。

やっぱり、音楽が好きだし、音楽と向き合ってる自分が好き。

これからも、音楽と一緒に生きていきたいなって思わせてくれる授業です。(できれば、演奏する側で音楽と一緒にいたい)

 

Acting

演劇の基礎を学ぶ授業です。

これまでに、Picture Exercise, Monologue, Open Sceneと3つのパフォーマンスをしました。

この授業も、周りの学生さんの演技の上手さに驚く…!

息遣いとか視線とか、「えぇ!?プロの俳優さんですか…?」って聞きたくなっちゃう生徒の方がいっぱい!

だから私も、もっと頑張んなきゃって毎回思ってます。

これを取った理由は、「演技を本格的にやってみたかったから」。

小さいときから、ピアノ・吹奏楽・ダンスと舞台に立ってパフォーマンスする経験はたくさんあったけど、演技だけは、幼稚園以降全くやっていませんでした。

でも、日本のエンターテインメントの5割くらいは演技・演劇の要素が少なからず入っているから、エンターテイメントを作る側に回ってみたい私にはぴったりの授業です。

演技をすることで、よりアメリカ人らしい態度(行動、しぐさ)とか、

英語の発音にいつも以上に気を使うようになったので、

英語の力を伸ばすのにも役立ってます。

また、「演技」と向き合うことで、「演技が楽しい!」っていう優斗くんたちの気持ちが本当にわかってきた。

台本を読み解いて、自分なりに演技プランを立ててやってみる。

その過程の中でたくさんの発見があって、それが面白い。

それから、演技することと同じくらい、その役に合った衣装を選ぶのがめちゃくちゃ好き。

衣裳を選ぶと、より演じる人物が具体的に自分の中でイメージできて、

練習が楽しくなる♡

f:id:Chierin:20211009113103j:plain

Open SceneでDianaを演じたときの衣装

 

ここで、この授業のどこが、「私の過去と現在、そして未来をつなぐ時間割」なのか。

小さいときからやってきた音楽は「過去」、大学時代に一生懸命学んだ教育は、「過去」と「現在」、詩を書く授業は、今文章を書いているということと、今後も書き続けたいという意味で「現在」と「未来」、演劇は、これからの就活の橋渡しになればなということで、「未来」という位置づけですね。

 

 

以上、私がアメリカで取っている授業と、私の好きなポイントのお話でした。

「この授業について、もっと知りたい!」とか、「アメリカの生活、これはどうしてるの?」とかあれば、気軽にコメント、インスタのDMください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

See you later!

 

ちえりん

 

P.S. 日本時間10月11日朝7時~10月21日朝7時までGoogle Formにてアンケート実施中です!このブログをよりよくするために、ご協力くださいm(_ _"m)

「いい子いいヤツいい私」 読者アンケート

 

 

檜山くんにハマった経緯

 

2020年8月16日。私の運命をちょっとだけ変える出来事が起きた日。

某優斗くん担の友達(安嶋くん推し)の子に、「これの安嶋くんがかわいいから見て!」って送られてきた8忍(クリエG)の「罪と夏」

その曲中で、カメラに寄ってきて、満面の笑みで裏ピースをする男の子に目を奪われた。

「これって、檜山くん?」

動画の感想よりも先に、そこの部分をスクショして、その友人に送った。

当時はそのレベルだった。

「少年忍者」というグループに誰がいるかは、なんとなく把握してるけど、

顔と名前が一致しているメンバーは数人。

当時の私に、年下組(9忍)の写真を見せても、誰が誰かなんてわからなかっただろう。

 

f:id:Chierin:20211011092112j:plain

檜山光成くん https://j-island.net/artist/person/id/163 より

そんな私が、檜山くんにハマった。

時期的にもタイミングが良かった。

#リモラブで自担の髙橋優斗くんがバカップルの役をやることが決まっていて、

気持ち的にちょっと落ち込んでいたころ。

地元から大学のある町に帰って来たのはいいけど、

バイトも学校も無くて、時間があったころ。

そんなときに檜山くんに出会った。

 

そこからの私は、少年忍者のYouTube・IsLandTVを見漁った。

ここでもまた、コロナ禍が大変役に立った。

少年忍者は、22人という大所帯。

しかも、まだ大半は学生というメンバー構成。

そのため、当時のYouTubeは、全員で撮るのではなく、

7~8人の少人数で撮影されていた。

おかげで、顔と名前が一致するメンバーが増えた。

天然で何言ってるかわかんないけど、顔がいいのが内村颯太くん、

一発ギャグを率先してやってくれるのが、元木湧くん、

おバカでどことなくどこでもいそうな感じを漂わせてる深田竜生くん、

MC担当、Mr.パーフェクトな川﨑皇輝くん、

おバカもセクシーもこなす黒田光輝くん、

みんなにかわいがられてるけど、時々毒を吐く小田将聖くん、

みんなのアイドル久保廉くん…

こんな感じで、1か月~2か月かけて顔と名前を一致させていきました。

 

 

そんな中で、檜山くんに堕ちる決定打となったのが、

日本郵政株式会社さんの提供動画。

www.youtube.com

 

少年忍者の年上3人、年下4人が本気で手紙を書く企画なのですが、

長年シンメでやってきた青木くんからのお手紙に泣いてる檜山くんが美しい…

 

本当にいい子なんだろうなぁ…って思った記憶があります。

 

そこからは、ずぶずぶだったなぁ…

少年忍者がザ・少年倶楽部でパフォーマンスしてるのを見て、

「檜山くん、映ってないじゃん!」って怒ったり、

YouTubeの檜山くんの服装見て、きゅんきゅんしたり…

これが「沼る」ということなんだなぁと実感しました。

j-island.net

 

檜山くんってかっこいいし、ダンス上手いし、

最近、動画内でも突っ込みとかできるようになってて、

見てて楽しいんです。

 

たぶん、これからも、優斗さん見ながら檜山くんを応援する生活を続けるんだろうな。

 

 

…ってなわけで、これが檜山くんにハマった経緯でした!

HiHi Jes の髙橋優斗くんが好きなのはもちろんなのですが、

檜山くんにハマっちゃったよ。というお話でした。

 

この記事を読んで、少しでも、檜山くんや少年忍者に

興味を持っていただけたら嬉しいです!

 

 

参考資料

少年忍者 YouTube

www.youtube.com

少年忍者 IsLandTV

j-island.net

 

#34 My First Month in America

Hey! Guys!

Welcome to my blog!

 I'm Chierin!

f:id:Chierin:20210927115638j:plain

I took the picture when I studied outside 2weeks ago



 

…なんて、アメリカ感全開で?書き始めましたが、

まず、皆さん、更新が遅くなってしまって、ごめんなさい!

 

土日が来るたびに、(今週は、書くぞ…!今週は書くぞ!)と意気込んでいましたが、

課題が多くて、書く時間が取れませんでした。

今日は、ちょっとだけ余裕ができたので、30分でどれくらい書けるかチャレンジしてます😅(途中でやめたくなくて、結局1時間かかってる(笑))

 

今日は、私のアメリカでの1日を紹介しようと思います。

まず、時間割は、

月水金

10:20~11:20 Education and U.S. Society (アメリカの教育について)

15:00~16:00 Acting (演劇)

火木

12:40~14:10 Fundamentals of Music (音楽)

14:20~15:50 Poetry Writing (英語の詩について)

って感じです。

名付けて、「自分の過去と現在、そして未来をつなぐ時間割」

 

んで、一日の動きを簡単に説明すると、

月水金

~7:00 起床

7:00~8:30 朝ごはんと準備、メイクなど

8:30~10:00 図書館で勉強

10:20~11:20 授業①

11:30~ 昼ごはん

13:00~14:30 図書館で勉強、Acting(演劇の授業)の練習

15:00~16:00 授業②

16:30~19:00 図書館で勉強

19:00~20:00 夜ごはん

20:00~22:00 図書館で勉強

22:00~23:00 お風呂etc

23:00~24:00 自由(勉強)

 

火木

~7:00 起床

7:00~8:30 朝ごはんと準備、メイクなど

8:30~11:30 図書館で勉強

11:30~ 昼ごはん

12:40~14:10 授業①

14:20~15:50 授業②

16:00~19:00 図書館で勉強

19:00~20:00 夜ごはん

20:00~22:00 図書館で勉強

22:00~23:00 お風呂etc

23:00~24:00 自由(勉強)

 

勉強しかしてないじゃん!って思ったそこのあなた!

そうなんです!アメリカの大学ってめちゃくちゃ課題が多いし、予習をもとにディスカッションすることが中心の授業になっています。

だから、課題を理解するだけじゃなくて、自分がそれに対してどう思うかを考えて行かないと授業についていけません😢

高校生の頃と同じくらい勉強してます(笑)

でも、自分の限界に挑戦してる感じが楽しくもある。

 

この生活で私が気を付けているのは、

起床時間、就寝時間、図書館から帰る時間を必ず守ること。

優先順位を考えて課題をすること。

課題をするときに時間をかけすぎないこと。

の3つ。

 

同じクオリティで予習をして授業に臨み続けるために、この3つを必ず守るようにしてます。

 

どの授業も、自分が好きなことだし、先生も周りの友達もめちゃくちゃ優しいので、

楽しんで授業を受けられてます。

 

 

 

しかし、私の現段階の課題は、「会話!」

もうね、話しながら、単語が出てこなくて、私ってこんなにしゃべれなかったっけ…?って毎日落胆してる😢😢

でも、しゃべり続けないとしゃべれるようにはならないから、1日に3人の友達に「How are you?」って声をかけるようにしてる。

 

課題をやってたら、1日が終わっちゃうような毎日ですが、

楽しくやってます✌

 

また、更新するので、それまでお楽しみに~!

 

Have a nice day!

Chierin

 

P.S. 朝日新聞社の関連サイト「かがみよかがみ」にて、エッセイ掲載中です。

初めて、外部のサイトに掲載されたので、まだ読んでいない方は、ぜひどうぞ!

mirror.asahi.com

#33 留学で得たいもの

f:id:Chierin:20210818143226j:plain

羽田空港にて


皆さん、こんにちは。

出国ギリギリにブログを書いてるちえりんです。

8月に入ってからの私は、2回目のワクチン接種と引っ越しと留学の準備と

いろいろなことに追われておりました。

 

そして、今日。いよいよアメリカに向けて出国します。

大学1年のころから夢見ていた留学。

3年の時にコロナで延期になったけど、やっぱり行きたいって思いは変わらなったから。

でも、正直怖い。やっていけるか不安。

だけど、やらなきゃいけない。

次の20年の生き方を決めるために。

 

…といつもの癖で大きなことを書きましたが、今日は、ここでアメリカに行ってどんなことを成し遂げたいのかという決意表明をさせてください。

  1. 帰国後のTOEICで900点以上、TOEFLで80点以上取る。
  2. 英語で英語以外のことを学ぶ。
  3. 発音をよくする。ネイティブの真似をして、発音矯正をする。英語らしい発音で話せるようになる。
  4. 海外に友人を5人以上作る。
  5. 日本語を教えてみる。
  6. 部屋をきれいに保つ。
  7. 何か一つ留学中に続けてみる。(習慣化のコツを見つける)
  8. 自己肯定感を高める。
  9. 理想の自分を見つける。
  10. 自分なりの新しいストレス発散法を見つける。

 

思いつくだけ挙げてみました。

ずいぶん欲張りだけど、これが達成出来たらもっといい自分になれるんじゃないかなって思ってる。

英語に書き換えて、部屋の壁に貼っておきます。

 

留学に行くにあたって、たくさんの人の手を借りた。

自分一人では生きていけないんだなって実感した。

帰国後、これまでお世話になった人たちに恩返しができるように、

留学頑張ってきます。

でも、一生に一回の経験だから、「楽しむ」っていう視点も忘れずに、

わくわくする気持ちを大切に過ごしていきたい。

 

 

留学中もたくさん更新するので、ぜひ読んでね!

 

ちえりん

 

【個人的Jr.図鑑】矢花黎に学ぶ得意なことで生き残るという戦略

皆さん、こんにちは。

ちえりんです。

この記事では、私がずーっと書きたかった7MEN侍の矢花黎(やばなれい)くんを紹介していこうと思います。

本日のブログは、HiHi 担から見た矢花さん、すごいんだよ~ブログです。

 

矢花黎くん、誰⁉って、そこのあなた!

「月曜から夜更かし」に「職業:ジャニーズ」として出てた、あの方です。

ちょっと破天荒な彼ですが、このブログを読んでそのすごさに触れてほしいなって思ってます。

j-island.net(矢花くんが出演した月曜から夜更かしが見たい方は、YouTubeTwitter で「矢花黎 月曜から夜更かし」で検索してください)

 

 

矢花黎くんのプロフィールは、こちら

j-island.net

2000年生まれの21歳(なんと今日お誕生日!)

HiHi Jetsのメンバーだと井上くんと橋本くんと同い年です。

2011年2月6日入所(同期が見つからなかった)(結構、歴が長いんです、彼)

7MEN侍所属。ベース担当。YouTubeではMC担当してるけど、いじられる役回り。メンバーカラーは白。

ライブ中は、顔が見えないくらいヘドバンしたり、歌ってるメンバーに絡みに行ったり、ドラム担当の佐々木大光くんからスティックを奪って、シンバル叩いたり…とりあえず、手荒な行動が目立ちます。(いいんです。それが彼の個性なので)

 

そして、特筆すべきは、現役音大生ってこと。

才能の塊みたいな肩書ですよね。

 

 

私が彼を知ったきっかけは、2019年のサマステのとき

優斗くん担のお姉さんに「侍に矢花くんっていう面白い子がいるんだよ~」って言われたのがきっかけでした。

その後、ザ少年倶楽部での矢花さんの甘い歌声に惚れて、

2019年冬~2020年6月くらいまで「矢花さん、矢花さん」って言ってた気がする(笑)

 

自粛期間中に書いたおうち時間の記事にも、矢花さんの話が出てきます。

 

 

では、ここから矢花さんの魅力について語っていきます。

  1. 音楽全般なんでもできる
  2. 歌声がいい
  3. 自分の興味をもとに発信している
  4. ファンに寄り添う姿勢

 

1.音楽全般なんでもできる

 ギター、ベース、ドラム、楽曲編集などなど…音楽に関することならなんでもできます。

そして、その得意なことのクオリティーが一つ一つ本当に高い。

どれを取ってもプロ並み。

だから、他のJr.からも頼りにされてる。

 別に音大生だからってわけじゃなくて、大学入るまでもすごかったけど、

大学入ってより広がったんだろうなって印象です。

 

2.歌声がいい

彼の歌声って、曲に合わせて使い分けてるんです。

中島健人くんのソロ曲をカバーしたSummer Honeyのときは、めちゃくちゃ甘い声で歌ってて、

2曲目のオリジナル曲 侍魂(サムダマ)とか男闘呼組さんのDAYBREAKのときは、男らしい声で歌ってた。

この使い分けを自在にできること、両方が正反対の彼を表していること、

矢花さんの歌声をもっと知ってほしい。

さらに、彼のハモリも素晴らしい!

ハモリという立ち位置でメインを生かしつつ、ちゃんとのせている。

メインを邪魔しないハモリっていうのかな。

とりあえず、矢花さんの上ハモ大好き。

 

3.自分の興味をもとに発信している

これが、私が彼を尊敬する理由の一番大きなところ。

そして、これが矢花黎が令和のジャニーズで生き残っていくための戦略だと考えている。

中でもわかりやすいのがIslandTV 。

一人セッション動画や先輩の曲をカバーして自分でMV作ったり…

中でも私が感動したのは、音楽解説動画。

音大生である彼だから、作れる動画です。

j-island.net

j-island.net

音楽をやったことがある人なら、「なるほど~、そうだよねぇ」って共感しながら見られる動画だし、音楽をやったことがない人は、「へぇ、そうなんだ」って新たな学びがあるはずなので、ぜひ。

この動画を出した理由が、めちゃくちゃアイドル。

「バンドやってる7MEN侍は動くことができなくて、ファンの人と近づくことができないから、ファンの方にバンドをより深く楽しんでもらうため」

めちゃくちゃ優しくない?

ただ、自分たちがバンドやって楽しむだけじゃなくて、ファンも巻き込んで楽しもうとしている姿勢が素敵。

 次のファンに寄り添う姿勢っていうところにもつながるんですけど、

彼って、絶妙な距離感でファンに寄り添ってくれるアイドルなんです。

 

ここから私なりの考察を。

Jr.歴が約10年。日の目を浴びられてるのは、そのうち最近の3年間くらい。

ずば抜けてダンスがうまいわけでも、顔がかっこいいわけでもない彼が、

ジャニーズの中で生き抜いてこられたのは、「自分にしかできないことをしているから」

IsLANDTVでの発信しかり、ライブでのちょっと狂ったパフォーマンスしかり。

ジャニーズの王道を歩まない彼だからこそ、できること。許されること。

でも、この道を切り開くために、たくさん試行錯誤したんだと思う。

自分が好きな音楽、ギター、バンド…っていうところから、自分にしかできないパフォーマンスを見つけて、

それを極めていくことで、長い期間かけて必要とされる人間になっていったのだろう。

自分の興味を得意なことまで磨き上げて、組織の中で唯一無二の存在になる。

これが、矢花黎くんがジャニーズの中で生き残る戦略だと私は推測する。

 

4.ファンに寄り添う姿勢

3のところでも書きましたが、彼ってファンに寄り添う姿勢を見せるのがすごくうまい。

昨年の4月~5月の外出自粛期間中も、IslandTV を使って質問コーナーを始めたの誰よりも早かったし、#Woofer887で毎日更新してたりもしました。ファンの人が辛いなと思ってるときに、その気持ちに寄り添って、少しでも明るくしてくれるところ、ほんとにいいアイドルだなぁって思う。

それから、Twitterに溢れる遭遇エピ

このご時世で握手できないから、足タッチしたエピソード見て、私は、倒れそうになった。

「You!優しすぎるよ!」

まさにファンに夢を与えるアイドルです。

(矢花くんの遭遇エピソードについてもっと知りたい方は、「矢花黎 遭遇」で検索!)

 

 

 

…とこんな感じで熱く矢花黎くんについて語った訳ですが、

 まとめると、「矢花くんの生き方から学べることがいっぱいあるよ(⌒∇⌒)」って伝えたかった。

私がジャニーズJr.応援してるって言うと、それだけで嫌厭する人もいるんだけど、

私がアイドルを推す理由って、ただ顔がいい男の子たちを見たいって気持ちだけじゃなくて

人としてその生き方を尊敬できるアイドルがたくさんいるからであって、

「ジャニーズJr.」、「デビューしてない」ってことだけで彼らを、そして彼らを応援している人たちを変な目で見るのはやめてほしいな。

【個人的Jr. 図鑑】はおそらく、これからもいろいろなJr. の子を書いていく予定です。

「私の目で見た○○くんについて知りたい!」「この子について書いてほしい」とかリクエストがあったら、コメント、DMいつでも待ってます。

私のブログがきっかけで、あなたに素敵な出会いがありますように。

レポート1本分に相当する長いブログを読んで下さってありがとうございます。

 

 

矢花黎くん、彼が所属する7MEN侍についてもっと知りたい方はこちらをどうぞ!

<7MEN侍 YouTube(毎週金曜日20時更新)>

www.youtube.com

<7MEN侍 IsLANDTV>

j-island.netIsLAND TVの方が、より素に近い7MEN侍の様子が見られます!

 

P.S. 矢花黎くん及び7MEN侍が好きな方へ

HiHi担視点で書いた矢花さんの良さを書かせていただきました。

「ここ、違うよ!」とか「こんなこと書かないで」とかありましたら、

コメント、DMくださいm(_ _)m

私よりもファンの方の方が矢花くんを知ってるのは重々承知しておりますので、

皆さんのご意見をお聞かせください。

2021年 あなたに会わないと決めた夏

f:id:Chierin:20210806203000j:plain

サマステ2019に参戦したときの


皆さん、お久しぶりです。

ちえりんです。

 

めちゃくちゃ大げさなタイトルで書き始めましたが、

ここで皆さんにご報告があって、ブログを書いています。

 

はい、タイトルの通り、私は、2021年のSummer Paradiseには参戦しません。

8月18日からアメリカに留学に行くからです。

 

このことを決めるまで、何度も迷って、いろいろな人に相談しました。

「行く、行かない」、「今、チケット持ってる日程じゃない日に行く」とかいろいろ考えて、頭がいっぱいで、何人かの人には、交換の話を進めたりしたこともありました。でも、いざとなるとやっぱり感染リスクが0なわけじゃないから、「コロナにかかったらどうしよう…」っていう不安はぬぐえなくて。

「自分にとって、今、一番大切なものって何だろう…」って考えたときに、サマパラに行くことよりもアメリカに行くってことの方がより大切だった。

 

この判断に後悔がないか、そう問われたら、答えは「No」

HiHi Jets が作ったライブが見たかったし、大きな会場で走り回るHiHi Jets が見たかった。優斗くんの「FORM」だって聴きたかった。

今まで出会ってくれたオタクの友達に「行ってくるね」って言いたかったし、「初めまして」もしたかった。

何よりも2年ぶりの有観客ライブで、彼らの顔を見て、「行ってきます」を伝えたかった。

 

でもやっぱり行くわけにはいかない。

この留学のためにいろいろな人が尽力してくれて、その方たちの努力を無駄にするわけにはいかないから。

高校生のころからずっと夢だった留学。

コロナで延期になった留学。

この状況で留学に行かせてもらえること。

一年待ってでも行きたいって思ってた留学だから。

 

 

2021年夏、絶対後悔するのわかってるし、この夏のことは絶対忘れない。

 

サマパラに行けなかった代わりに、留学を最高のものにする。

帰ってきたら、簡単な通訳を任せてもらえるくらいには、英語力をあげる。

 

この思いを胸に留学行ってきます。